中国語と日本語の通訳における医療通訳講座を開催しています。
日常+医療現場でよく使う、中国語の基礎単語、フレーズに特化して学ぶ会話講座。
確実に、中国語の基礎会話ができるように、練習(予習・復習)の指示があります。
英語と日本語の通訳における医療通訳講座を開催しています。
オンライン授業です。
厚生労働省のカリキュラムに準拠し、「医療通訳技能検定試験」「ICM認定医療通訳士制度」に対応しています。日本国籍の方や東南アジア、欧米ご出身の方まで幅広くお申込みいただいております。
詳細を見る初めての医療通訳講座(通訳者のための医学知識)です。次のような方にお勧めです。
・他校を卒業したが1次試験が不合格だった方
・医療知識は持っていない
・医療知識を再度、勉強し直したい
医療従事者向け医療通訳講座(ロールプレイのみ)になります。次のような方にお勧めです。
・医療従事者の経験がある
・看護師、薬剤師、医師の資格がある
・通訳の経験は全くない、もしくは少しだけある
・スキルアップ
いつでも入校OK★★
医療現場でよく使う医療単語などに特化した医療英会話講座。2カ月間で、1回 1.5時間を6回、合計9時間のコース次のような方にお勧めです。1名の場合、1回 1時間となります。
・TOEIC 400点~595点の方
・医療従事者の経験がある
・英会話スクールに通っているが、医療に関する英語を学びたい
医療現場でよく使う医療英語を使った個人レッスンです。
・英語での論文発表を控えている方
・検定試験を受験される方(2次試験の実技試験対策として)
・特定の内容のレッスンを受けたい方
次回スタートは、2025年7月末ごろスタート!日本医療通訳協会が実施する医療通訳技能検定試験の対策講座となります。
・対象言語:英語
・1次試験対策
勉強会では、国内や海外の医療現場、インバウンド医療、外国人診療、異文化理解が勉強できます。 詳細を見る
医療通訳講座以外にも専門用語を必用する通訳講座も随時開催しています。
医療通訳以外にも、専門的な通訳講座を開催しています。司法通訳、産業通訳、金融、IT技術通訳講座などがあります。詳細なご要望をお教えいただければアレンジ致します。
詳細を見る