WEB/通信講座

英語の医療通訳講座
(ロールプレイのみ・実践)

患者と先生、通訳者の役割に分けれて、実際の医療現場と同様に医療通訳のロールプレイ講座を中心に行います。当校では受講生の約3割が医師・看護師などの医療従事者の方です。
本講座はオンライン(ZOOM)で行われます。

▼こんな方にお勧めです。
・医療従事者として働いている、もしくは過去働いていた経験がある
・他校で卒業したが、医療通訳の実技を強化したい
・医者、看護師、薬剤師の経験者
・検定試験を受験したい(一般社団法人日本医療通訳協会)
・技能検定試験の二次試験対策として、医療通訳技術を向上させたい

★★ 卒業生の声はこちらをクリック ★★
勉強方法などの参考になると思います。


▼よくあるご質問
Q 医師(看護師・検査技師)免許がありますが、3年ほど働いておりません。検定試験を受験したいのですが、このコースを修了すれば受験することが できますか?
A はい。医師・看護師・検査技師の方は、現在その職業で働いていなくても、医学知識に関する授業受講が免除されます。「ロールプレイコース」と座学のNo12,13の授業を受講し、学校の修了試験(筆記試験と実技試験)に合格することで医療通訳養成講座を修了することができます。(医療通訳の検定試験を受験する資格が付与される)

Q 他校を卒業しており、一般社団法人日本医療通訳協会の販売するテキストは持っています。テキスト割引はありますか?
A 一般社団法人日本医療通訳協会の販売するロールプレイテキスト集をお持ちの方は、テキスト料金 2,970円が割引となりますので、お申込み時にご連絡ください。


Q シフト制です。今週は木曜日。来週は火曜日というように、曜日を毎週変更できますか?
A はい、可能です。

★★ 卒業生の声はこちらをクリック ★★
勉強方法などの参考になると思います。

英語の医療通訳WEB講座の風景

ロールプレイのカリキュラム

患者と医師、通訳士とそれぞれの役割で通訳をする練習を行います。例えば受講生が、2名または3名の時は、いつもいづれかの役にあたります。

                                          
    No13時間 受付・会計、入院、プリント
    No2 3時間 骨粗鬆症、鎖骨骨折、変形性膝関節症、プリント(整形外科、脊柱管狭窄症)
    No33時間 意識消失、狭心症、下肢静脈瘤、不整脈、心室中隔欠損症、プリント(急性心筋梗塞)
    No43時間 気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、プリント(肺がん、気胸)、医療通訳の自己紹介
    No53時間 胃潰瘍 、過敏性腸症候群、逆流性食道炎、嘔吐・下痢、胆石、プリント(腸炎)
    No63時間 MR-PET検査、肺機能検査、胃カメラ検査、大腸カメラ検査、プリント(ホルター心電図)
    No73時間 脳卒中、頭痛、脳腫瘍、食道がん、咽頭がんの疑い、胃がん、虫垂炎
    No83時間 アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、突発性難聴、副鼻腔炎、白内障、網膜裂孔
    No93時間 糖尿病、痛風、B型肝炎、プリント(甲状腺機能低下症、合併症)
    No103時間 膀胱鏡検査、尿路結石症、ネフレーゼ症候群、プリント(前立腺肥大症、膀胱炎)
    No113時間 更年期障害、子宮内膜症、乳がん、プリント(産科・時間外電話対応、子宮筋腫)
    No123時間 てんかん、プリント(統合失調症、薬物依存、うつ、不眠症)
    No01.5時間 ノートテイキング

長文の翻訳~講師の文章添削(無料)~

効果的な学習方法の1つとして、授業時間以外で、受講生の皆さんが様々なフレーズや文章を自分の言葉で訳すことを推奨しております。
その内容を講師が添削し、受講生へフィードバックします。
受講期間中 1回 程度、任意課題という形で案内され、提出しなくても卒業できますが、是非チャレンジしてみてください。

推奨の語学レベル

受講の語学レベルについて、以下をご参考にお願い致します。特に、医療関係のお仕事を経験したことがない、医学知識を学んだことがない方は、これらの参考基準以上を推奨しております。語学経験にブランクがあっても構いません。

  • 英語 TOEIC620以上
  • 日本語能力試験 N2以上
開催日程
37.5時間の講座が1年間に繰り返し実施されています。随時、入校可能。お申し込み後、開始したい日付をお教えください。
ロールプレイのスケジュール →
時間
1回3時間のクラスと1回1.5時間のクラスがありますが、互いのクラスにお振替が可能です。
1.5時間のクラスは2週で1コマとなります。
以下でご都合の良い日をお選びください。

**1回 1.5時間クラス**
・火曜日(09:30~11:00)
・火曜日(20:00~21:30)
・木曜日(20:00~21:30)
・金曜日(20:00~21:30)

**1回 3時間クラス**
・金曜日(09:30~12:30)
・土曜日(15:00~18:00)
  
回数
全13コマ 37.5時間 + 修了試験
場所
オンライン(簡単操作なため、使ったことない人もご安心ください)
料金
1コマ 9,460円(税込み)
※検定試験の資格を目的とする場合、ロールプレイコースと座学No12,13の受講で、合計140,470円になります。(ロールプレイ 9,460円×13コマ+座学 7260円×2コマ分+テキスト2,970円)

※ロールプレイコース卒業生の2回目の受講の場合、20%割引が適用され、1コマ(3時間)7,568円(税込)となります。
ただし、修了試験は含まれせん。

※中国語コースを卒業された場合、ロールプレイコースのみ(ロールプレイ13コマ)の修了にて検定試験を受験することができます。
お支払い方法
銀行振込 or PayPay or PayPalによるクレジットカード払い
月ごとのお支払いも可能です。
料金の説明

私達が選ばれる理由

医療通訳講座を開設している学校は沢山あります。そのような中でも私達は選ばれています。